2025年7月に放送が開始された、
ドラマ「19番目のカルテ」は、初回の放送を終え、
様々な反響があるようです。
良かった!という声がある一方で、つまらないという声もあるようです。
この記事では、そのような噂の真相についてまとめていきます!
【19番目のカルテ】松本潤主演ドラマ放送が話題【2025年7月】
「19番目のカルテ」は、2025年7月13日が初回放送でしたが、
次回は、2025年7月27日となっています。
✒️ 第𝟮話𝟳月𝟮𝟳日よる𝟵時放送 📚
— 19番目のカルテ ⿻ TBS7月期日曜劇場⦅公式⦆ (@19karte_tbs) July 20, 2025
𓏸𓈒𓂃 日曜劇場『19番目のカルテ』 𓂃𓈒𓏸◌
なぜ総合診療?
問われる存在意義
小児医療が直面する問題🩺
総合診療はどう立ち向かうのか?
「あなたは、どうなんでしょう」
🔗 𝗧𝗩𝗲𝗿・𝗨-𝗡𝗘𝗫𝗧では第1話配信中🔗 pic.twitter.com/9297vfwgo4
主演は、総合診療医役の松本潤さんで、医師役は初挑戦とあって、話題となりました。
【19番目のカルテ】登場人物に名古屋の地名が多いのはなぜ地名一覧と理由を徹底解説!

演技してる潤くんを、花男と家康でしか見たことないって親友が、19番目のカルテ見て「松潤ってこんなにかわいい人だったんだ」って言ってて大変ハッピー
— umico (@helpless3869) July 22, 2025

また、原作は漫画であることや、総合診療科に焦点を当て、
今までにないテーマで、期待も高まっています。
第1話の放送後、感動の声が寄せられています。
今やってる19番目のカルテで私の持病の1つである、線維筋痛症が紹介されてて号泣した😭💦診断までの過程が一緒だし、お医者さんにもなかなか理解されないどころか、気のせいだとか詐病とか言われることもあるからこの痛みなんで分かってくれないの?!って言う心のイライラが上手く描かれてて泣けた😭
— 👑永瀬りか(∂ω∂)🖤 🐈⬛🤍𝓡𝓮𝓷🤍🐈⬛かいちゃん(・♢・)💛🌻 (@2kptiara_renkai) July 13, 2025
初挑戦で難しい医師の役でありながら、見事な演技にも注目が集まっています。
19番目のカルテ1話
— ばっしー(もぐもぐピーナッツ🥜) (@mogup_basshi) July 21, 2025
病名が分からずに苦しんでる人達に手を差し伸べる総合診療科は凄く良い!
相手を少しイラッとさせる所もあり、でも落ち着いて冷静にゆっくり温かく患者さんに向き合う優しい所もあり、松本潤くんの演技凄い!
第1話で取り上げられた病気と実際に向き合っている人の声も多くありました。
涙が止まらん😭
— 栁かおり🔴新宿のシンガーソングライター (@sakenomiyanagi) July 13, 2025
19番目のカルテってドラマ、線維筋痛症を取り上げてくれてた。
あっしはこの病気に辿り着くまで2年ドクターショッピングして、どの病院でもどの医者にも原因不明て言われて…生きてるだけで身体全身が痛いのに誰にも分かってもらえなかった😭
もうこの病気と8年付き合ってる(笑)感謝!
ドラマでは、仲里依紗さんが謎の痛みに苦しむ様子が放送されました。
問診や検査で病名にたどり着いたときには、
患者さんが涙を流していて、とても感動的でした。
19番目のカルテ
— キルヒアイス@では前進するしかありませんね (@kircheis5002) July 13, 2025
第一話でまさかの線維筋痛症の話でびっくりしました。
うちの奥さんの病気は世の中でも知っている人が少ないのにこれを第一話に持ってきてくれたことに感謝です。
同じような症状で苦しんでいる人がいたら是非、受診してほしい。
第一話見て絶対最終回まで毎週見ようと思いました。 https://t.co/WF0gOyejQU
なかなか知られていない病気を知る機会にもなりましたし、
総合診療医がどういうものであるのかも第1話を通して伝わりましたね。
次の放送は、どのような展開なのかとても楽しみですね!
【SNS反応】面白い?面白くない?
「19番目のカルテ」について面白いのかどうか、SNSの反応はどうなのでしょうか。
先ほどの見出しのように、ドラマを見て感動する声が多い中で、
原作と違うことで良くなかったという感想がありました。
19番目のカルテの感想見てたら、原作から結構改変されてるのか…🤔
— もちお (@mochio0405) July 15, 2025
他の科との対立をなぜ追加したのかっていうの見かけたけど、医療ドラマのお約束だからだと思う…
私が感じたのもそこで、変わった主人公が見直されていくって結構デフォだけど、原作が重きをおいてるのってそこじゃないんだろうな…
医療ドラマは、今までも医師同士の対立するドラマが多くあり、
その多くは、視聴率も良いドラマでしたので、対立シーンも入れることで、
視聴率も狙っているのでしょう。
一方で、総合診療科を知らなかった人も多く、その診断の様子に感動の声もありました。
マンが『19番目のカルテ』の感想❤️
— まぐりん (@magmag2912) July 22, 2025
徳重先生の問診の深さに驚いた!患者さんの背景まで診る総合診療科の重要性がよくわかった⭐️
『19番目のカルテ 徳重晃の問診』の感想❤️
— まぐりん (@magmag2912) July 18, 2025
医者って病気を治すだけじゃない、人を救う仕事なんだって改めて感じた。現代の医療に本当に必要な視点だよね🥹
また、第1話では診断がついたものの、その後の患者さんの様子がなく、
どのように治療するのか、気になった人もいたようです。
【日曜劇場『19番目のカルテ』⭐️1話感想 オマケ 】
— rewa2019 (@rewa20191) July 13, 2025
実際に、あんなに親身になって診療してくれる
お医者さんが、居たら遠くても行きたいですよねェ
残念
病名『線維筋痛症』の詳細な説明が欲しかった
手術なのか投薬なのか❓
ラストは、おじいちゃんでは無く
元気になった、仲里依紗を見たかった
放送回数が限られているため、このような感想もありました。
テレビ誌ライターによる19番目のカルテの感想が「原作も読んだけどドラマは細かい部分が雑。徳重が丁寧な診療を心がけてるを強調したいがためにスピード感に欠ける。」(ざっくり抜粋)細部まで細かくゆっくり見たいのか急いでんのかどっちなの????
— nagi.(15)🐉ドラゴンパワー🦌おばさん (@nagio_oigan) July 14, 2025
ゆっくりと診断がついていく一方で、その後の患者さんの様子が描かれておらず、
こういった感想を持つ人もいたようです。
とはいえ、良かった!感動した!という良い印象を持った人が大半の人でしたので、
今後も続けてみたいという人が多いのではないでしょうか。
つまらないと言われる理由5選
それでは、「19番目のカルテ」を視聴して、つまらないと言われるのはどうしてなのでしょうか。
理由としてはこちらの5つと考えられます。
- 脚本がつまらない
- テンポが遅い、スピード感がない
- キャストが合わない
- 演出が微妙である
- 期待値とのギャップ
脚本がつまらない
このドラマは、『コウノドリ』も手がけた坪田文さんが脚本を担当しています。
嵐・松本潤、7年ぶり日曜劇場凱旋
— モデルプレス (@modelpress) May 18, 2025
「19番目のカルテ」ドラマ化決定📺️
キャリア30年目で初の医師役挑む✨
脚本はドラマ「コウノドリ」坪田文氏
🔻コメントhttps://t.co/659D2iRdOC
💬「日本の医療の現状や『総合診療』に対する理解が少しでも広がっていくと嬉しいです」#松本潤 pic.twitter.com/A0Z9tq3k0l
最近の日曜劇場ハズレばっかりだな。19番目のカルテの原作は面白いけどこれは脚本が悪いな。。
— mikachan (@sunanekonyan123) July 13, 2025
ドラマと原作の違いに改変しすぎではないかという声もあり、
脚本が良くないという声につながったようです。
原作があるドラマは、どうしても比較してしまうので仕方がないかもしれません。
テンポが遅い、スピード感がない
総合診療科は、問診で病気を判断するため、どうしてもスローペースとなります。
重要な展開がだらだら続いて、飽きてしまったりするようです。
19番目のカルテ面白いけどテンポ悪すぎる。
— ひろ@NISSA AURA (@xxkudyuxx) July 13, 2025
後松潤老けて太ったな。
19番目のカルテ、漫画がサクサク読める展開が多いせいか、ドラマにさせた過ぎて脚色強いなと感じてしまう。
— shinchan03f (@shinchan03f) July 13, 2025
もうちょっとテンポ早くて良いよなこれ
医療ドラマは手術シーンであったり、救急病棟であったり、
スピード感のあるドラマも多いので、その対比でゆっくりだと、
退屈になってしまうのではないでしょうか。
キャストが合わない
こちらも、原作から知っているファンからすると、
キャストのイメージが合わないという意見があるようです。
『19番目のカルテ』のドラマは、面白いかった。
— 葉っぱ@人生に迷っています。 (@happa2mama) July 15, 2025
ただ、原作漫画ファンからすると、キャストは松本潤でも、小芝風花でもなんだよな。
誰なら??って言われてる時、それもこの人って言う人が見つからない💦
原作ダメにだけはしないでって願う。
また、松本潤さんの役が若すぎるという意見もありました。
一方で、松本潤さんの柔らかい雰囲気が合っているという声もあるので、
好みもあるのかもしれませんね。
演出が微妙である
演出を担当しているのは3人ですが、
いずれも大ヒットドラマを手掛けた演出家です。
演出が良いという意見も多いですが、逆に微妙という声もあります。
19番目のカルテ1話観たけど、
— あいうえお!! (@g6MDCTP6Er76918) July 20, 2025
最初のシーンにイラッとしてる笑
実際の医者はこんな人ばっかりじゃないと思ってるし演出なのも分かるんだけど、
普通に観ててイラッとした
もう観ないかなぁ
この始まり方はちょっと嫌かも
19番目のカルテ、1話見てきた。
— ぽるこ (@keepupolco) July 17, 2025
原作が好きだから、個人的にはドラマの演出がちょっとくどく感じたけど、お話の流れそのものは楽しかった。
あと仲里依紗ちゃんの演技やっぱり好きだし、情熱大陸で言ってた岡崎体育くんの台詞はこれか〜!って確認できたのも良かった笑
演技については絶賛する声が多く、
また見たい!という声も多いですので、演出だけの問題ではないかもしれません。
期待値とのギャップ
「19番目のカルテ」の主演は、嵐の松本潤さんですが、
その他のキャストも豪華で、ドラマのテーマも今までにない、
総合診療をテーマにしたドラマのため、かなりの期待が寄せられていました。
原作を読んだことがある人はとくに、キャラが合わないなどの理由でがっかりしています。
私は「19番目のカルテ」ちょっとダメだった!
— ☔ (@jardin_pluie_) July 14, 2025
「お、ドラマ化するやつか~」って原作読んじゃったのが良くなかった!徳重先生も滝野先生もこんなキャラじゃなくね??って思ってしまった!期待してたのに残念!
まだ第1話ですので、この先はわかりませんが、
とくに原作を読んだことある人には、期待外れだったようです。
しかし、このドラマを通して、総合診療科や聞きなれない病気について、
知る機会にもなりますし、感動的なストーリーもあります。
次のストーリーにも期待したいですね。
【ドラマ19番目のカルテ】に関する私見
「19番目のカルテ」を視聴してみましたが、
1話だけでも、聞きなれない病名や、総合診療医の凄さが伝わりました。
今回”つまらない”という意見もありましたが、
人によって感じ方は違いますし、どんなドラマでも賛否両論ありますよね。
演技力も高い俳優陣が揃ったドラマなので、
この先も楽しみなドラマだと感じました。
まとめ
ここまで「19番目のカルテ」について、面白いと意見がある一方で、
つまらないと言われる理由に注目して、紹介しました。
1話完結のようなので、前回見逃した人でも楽しめるかもしれませんね。
次回の展開に期待しながら放送を待ちたいですね。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント