2025年5月6日に放送が予定されている、「マツコの知らない世界」は、
ローカル飲食チェーンが紹介されるようで話題となっています。
その中で、BUBBLE-Bさんがいろんなお店を紹介するようですよ!
今回は、BUBBLE-Bさんについての紹介もしていきます。
- ローカル飲食チェーン店の世界が話題【マツコの知らない世界】
- 【マツコの知らない世界】ローカル飲食チェーン店まとめ
- 店舗一覧
- 【BUBBLE-B】誰?年齢や出身は?
- BUBBLE-Bプロフィール
ローカル飲食チェーン店の世界が話題【マツコの知らない世界】
TBS系列で放送される、「マツコの知らない世界」の次の放送は、
2025年5月6日火曜日、夜8時55分からで、放送内容は「ローカル飲食チェーン店の世界」です。
ご視聴ありがとうございました‼️
— マツコの知らない世界 次回5/6(火)🗾ローカル飲食チェーン店・ヴィンテージマンションの世界🏢 (@tbsmatsukosekai) April 29, 2025
来週は👤
🍙\ローカル飲食チェーン店&ヴィンテージマンションの世界/🏙️#600ブランド以上飲食チェーン巡るDJ厳選#全国リアルご当地メシが一挙集結#昭和レトロな憧れ物件が続々登場#50平米お洒落バルコニーにマツコ釘付け pic.twitter.com/4xFKwsqbs6
全国各地のローカル飲食店について、600ブランド以上の飲食チェーン店を巡った経験を持つ、
BUBBLE-Bさんが番組に登場し、マツコさんに紹介していきます!
【お知らせ】
— BUBBLE-B (@BUBBLE_B) April 29, 2025
5月6日(火)放送のTBS「マツコの知らない世界」に、私BUBBLE-B、出演します!!
テーマは「ローカル飲食チェーン店の世界」です! pic.twitter.com/sJvSyqlCGR
地元の人が愛するお店も登場するとあって、とても楽しみにしているという声が多数あります。
5月6日(火)マツコの知らない世界の
— かいなま (@rekainama) May 2, 2025
ローカル飲食店チェーン店の世界
にて、テンホウが取り上げられるそうです!
ぜひみなさん見てください〜!🥺
大好きなテンホウが取り上げられるのはとっても嬉しいです😭😭
食べ物系だとマツコさんのテンションが違うから楽しみ
— サルコ・デラックス (@yakinikuparty5) April 29, 2025
お店だけでなく、試食をするであろうマツコさんの反応もとても楽しみですね!
ラインナップを見ただけでもお腹が空いてきそうですが、
放送を楽しみにしましょう!
【マツコの知らない世界】ローカル飲食チェーン店まとめ
それでは、「マツコの知らない世界」で紹介されるローカル飲食店を紹介していきます。
今回紹介されるのは、6店舗です。
- 井手ちゃんぽん(九州・東海)
- イタリアンみかづき(新潟)
- カレーショップインデアン(北海道)
- みんなのテンホウ(長野)
- おにぎり桃太郎(三重)
- にんたまラーメン(茨城)
それでは、1つずつ紹介します!
井手ちゃんぽん(九州・東海)

井手ちゃんぽんは、佐賀県に本店を構えており、福岡や長崎、大分の九州地方、
名古屋に1店舗で、全部で13店舗あります。
70年間変わらないおいしさとして、こだわりがあるちゃんぽんは、
野菜たっぷりの具に、うまいスープが秘訣です。
創業は昭和24年で、初代が長崎で食べたものを自分流につくったものがメニューとなっています。

こちらが、特製ちゃんぽんで、値段は税込1,080円。
野菜がボリューム満点で、麺が隠れているほどですよね。
また、普通のちゃんぽんよりきくらげがたっぷり載っているのが特徴です。
メニューはちゃんぽんの他に、丼ものやごはん、うどんなどがあります。
本店の情報はこちらです。
住所 | 〒849-2201 佐賀県武雄市北方町大字志久高野1928 |
---|---|
電話番号 | 0954-36-2047 |
営業時間 | 月~土 10:30~21:00 火 11:00~15:00 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
地図 | https://maps.app.goo.gl/GE6FyEAsL3CYS7n26 |
イタリアンみかづき(新潟)

イタリアンみかづきは、新潟に20店舗あるお店です。
一般的に言われるイタリアンとは違い、新潟のソウルフードと呼ばれる、
「ちょっと変わった焼きそば」のお店。
自家製太麺とキャベツ・もやしを特製ソースで炒めて、粉チーズで味付けしています。
白生姜を添え、特製トマトソースをかけて提供されています。

こちらは、メインメニューのイタリアンで、値段は税込440円。
麺の大盛りや、ソース多め、トッピングなども可能です。
他には、カレーイタリアン、ホワイトイタリアンなどたくさんの種類があり、
サイドメニューとして、たこ焼きやプライドポテト、ソフトクリームもあるため、お子様も楽しめるラインナップ。
こちらは、みかづき万代店の情報です。
住所 | 〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代1-6-1 万代シティバスセンタービル |
---|---|
電話番号 | 025-241-5928 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
地図 | https://maps.app.goo.gl/BMjepALxdvPcRBgC7 |
カレーショップインデアン(北海道)

カレーショップインデアンは、北海道に13店舗展開しているカレーのお店。
メニューによってルーを作り分けていて、ルーの種類は、
「ベーシックルー」「インデアンルー」「野菜ルー」の3種類あります。
外装や店内のインテリアが各店舗で違いますが、映画スターのポスターがあるのは共通だとか。
カレーは、お持ち帰りもでき、容器を持参できます。

こちらは、インデアンルーを使った、インデアンカレーで、
店内飲食だと、税込638円、持ち帰りは税込626円、持ち帰りルーは税込464円となっています。
カツやハンバーグ、エビなどのトッピングが楽しめるほか、辛さが普通から極辛まであります。
こちらは、インデアン西18条店の情報です。
住所 | 〒080-0048 北海道帯広市西18条北1丁目30ぴあざフクハラ内 |
---|---|
電話番号 | 0155-41-5700 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 12/31、1/1 |
地図 | https://maps.app.goo.gl/Q7WdgmuvDhuN6z8r8 |
みんなのテンホウ(長野)

みんなのテンホウは、長野県で1956年に創業したラーメンチェーン店です。
長野県内に33店舗あり、人気なのはぎょうざですが、リーズナブルなラーメンメニュー、
定食や、おつまみなど子どもから大人まで楽しめるお店です!
店舗ごとに毎月数回のお客様感謝デーがあり、餃子のサービスデーは餃子が半額になります。

こちらは、テンホウのぎょうざ、税込300円です。
6個入りでもとても安いですよね!
本店である、諏訪 城南店の情報です。
住所 | 長野県諏訪市城南1-2365-7 |
---|---|
電話番号 | 0265-52-0840 |
営業時間 | 11:00~21:30 |
定休日 | なし |
地図 | https://maps.app.goo.gl/R7kawteRaQLTJoZF9 |
おにぎり桃太郎(三重)

おにぎり桃太郎は、三重県四日市市を中心に展開する、
創業1976年のおにぎり屋チェーン店で三重県に16店舗構えています。
5つのこだわりを持っており、こだわりの米・水・火力・ほぐし・冷やしでご飯を炊いています。
また、おにぎりのお供であるだし巻き、カレーも人気ですし、
創業以来変わらない味のおはぎは、とても喜ばれている一品。
他にもうどんやお惣菜も充実しています。

こちらが、塩むすび、税込140円です。
シンプルなので、こだわりのお米が楽しめますね!
こちらは本店の久保田本店の情報です。
住所 | 三重県四日市市久保田1丁目6-54 |
---|---|
電話番号 | 059-352-2195 |
営業時間 | 7:00~20:00 |
地図 | https://maps.app.goo.gl/b1NA4K47zzfY87kC9 |
にんたまラーメン(茨城)

にんたまラーメンは、茨城・千葉・埼玉の関東を中心に、大阪や東北などにも展開しているラーメン店で、
24時間365日営業のお店です。
おいしさの秘訣は、熟成玉子麺と、にんにくチップ入りの濃厚スープです。

こちらが人気ナンバー1の、にんにくたまごラーメン、税込760円です。
スープは、しょうゆ・みそ・塩から選べ、セルフカウンターで追加ニンニク無料となっています。
他にもセットメニューやトッピング、サイドメニューの餃子、ご飯ものや定食など
豊富なメニューと、ラーメン屋には珍しいドリンクバーもあります。
こちらは、本店の取手店の情報です。
住所 | 〒302-0017 茨城県取手市桑原1412-1 |
---|---|
電話番号 | 0297-74-2444 |
営業時間 | 10:00~0:00 |
定休日 | なし |
地図 | https://maps.app.goo.gl/wrBnPsa9dnNfwEZS8 |
ここまで、各店舗を紹介しました。
ローカル飲食店ならではの充実したメニューがあるお店ばかりでしたね。
今回は、番組で紹介されるメニューを中心に紹介しましたが、
魅力的な料理がたくさんありますので、機会があれば行ってみると良いですね!
【BUBBLE-B】誰?年齢や出身は?

それでは、「マツコと知らない世界」でローカル飲食店を紹介するBUBBLE-Bさんとは、
どういった人なのか、ここで紹介します。
BUBBLE-Bプロフィール
BUBBLE-Bというユニット名で活動する中島敦さんは、
全国各地の飲食チェーン店の本店をめぐるライフワークを続け、
チェーン店専門の研究家として活躍しています。
著書に、「全国飲食チェーン本店巡礼~ルーツをめぐる旅」などがあります。
DJや、ユニット活動なども行っており、楽曲制作もしており、
テレビ出演は、今回の「マツコと知らない世界」以外にヒルナンデスなども。
その他のプロフィールはこちらです。
名前 | 中島敦 |
---|---|
生年月日 | 1976年(2025年5月現在48才) |
職業 | トラックメイカー、飲食チェーン店トラベラー |
出身地 | 滋賀県大津市 |
出身大学 | 近畿大学理工学部 |

こちらは、BUBBLE-BさんのInstagramです。
いろいろな活動をしながら、全国の飲食店をめぐるBUBBLE-Bさん。
「マツコの知らない世界」では、どんな話をしてくれるのか楽しみですね。
【マツコの知らない世界】に関する私見
ローカル飲食店は、どの地方にもあるものですが、
離れてみないとローカルだったと気付かないこともありますよね。
また、当たり前に食べていたものが、他の場所に行くとない場合もあり、
恋しくなったりしますよね。
今回紹介したお店は、その店でしか食べられないものばかりでしたので、
その土地に行った際は、立ち寄ってみると良いでしょう。
まとめ
ここまで、「マツコの知らない世界」のローカル飲食店について紹介しました。
どれもおいしそうなメニューでしたね。
現地に行かないと味わえないローカルフードは、一度は食べてみたいものです。
コメント