今年も残り2ヶ月を切ってきました。
毎年恒例の大晦日に放送される音楽番組「紅白歌合戦」の、
出演者に注目が集まっています。
今回は、出演者や曲順の発表はいつなのか?
特別枠の出演者は誰なのか?
予想も含めてまとめていきましょう。
【第76回】紅白歌合戦2025の出演者に注目!
今年も年末が近づいてきました。
年末の風物詩と言える「紅白歌合戦」に注目が集まっていますね。
🔴第76回NHK紅白歌合戦⚪
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) October 2, 2025
NHKホールでの観覧募集がスタート!
HPからご応募いただけます👇
💻HPhttps://t.co/k85zeSymNP
📝募集締切:10/16(木)23:59(予定)
📺2025/12/31(水)19:20~23:45
※中断ニュースあり
📡NHK総合・BSP4K・BS8K・ラジオ第1
📱NHK ONE(新NHKプラス)で同時・見逃し配信予定
【第76回】紅白歌合戦(2025年)観覧募集方法や倍率は?出演者・司会者予想

観覧募集の締切も近づいており、
たくさんの方が、観覧応募をしています。
1年を締めくくる、大物アーティスト集結の大型歌番組の、
出演者も気になりますね。
今回は、第76回紅白歌合戦の出演者や曲順について、
詳しくまとめます。
【紅白歌合戦2025】出演者や曲順はいつ発表?
紅白歌合戦(2025)の出演者や曲順の発表時期については、
例年の流れからある程度予想することができます。
NHKでは毎年11月中旬~下旬にかけて「出場歌手一覧」が公式発表されるのが恒例です。
その後、12月中旬には「曲目」や「曲順」が順次明らかになり、
年末に向けて盛り上がりが一気に高まります。
特に2025年は“令和の音楽シーンを代表する顔ぶれ”がそろうと期待され、
SNSでも早くも予想合戦が始まっています。
第76回NHK紅白歌合戦 出場歌手予想
— ヤマシ(タ) (@LMSEntertainme2) January 11, 2025
(2025.01.11)
とりあえず22組ずつで予想してみました。もう復帰組に関しては完全になんとなくです。#NHK紅白 pic.twitter.com/F8xgWUGwPx
紅白歌合戦2025
— どー・さんし (@yuya45751078) September 24, 2025
勝手に考察選手権
♦️紅組20組予想(異論は認める。)
(※ハンバートハンバートは白組予想。) pic.twitter.com/wufTBdzqSY
第76回NHK紅白歌合戦(2025)
— みそ@紅白予想 (@misoshiru_1231) January 9, 2025
今年最初の予想です! pic.twitter.com/s8uO3MH4Wp
初出場のアーティストやサプライズ出演者の登場にも注目が集まりそうです。
正式な情報は、例年通りNHK公式サイトや公式SNSで発表されるため、
11月以降の動きをチェックしておくとよいでしょう。
【SNS予想】まとめ
毎年注目されているのが、
その年に活躍したアーティストや今後の活躍が来されるアーティストの出演です。
2025年に注目されていたアーティストで出演す可能性がある方々を表でまとめました。
⚠現時点(2025年10月)でネット上で予想されている 2025年大晦日・第76回NHK紅白歌合戦 の出演者候補を、
「紅組/白組・特別枠入り混ぜて」まとめた表です。
公式発表ではありませんのでご注意ください。
組/枠 | 出演候補アーティスト | 予想・根拠など |
---|---|---|
白組 | Mrs. GREEN APPLE | 配信・チャートで強さ、紅白への出場機会が高いと予想されている |
白組 | Creepy Nuts | 継続出演の可能性が指摘されている |
白組 | サカナクション | 過去の実績と人気で名前が挙がっている |
紅組 | HANA | 新鋭として紅組での出演が予想されている |
紅組 | ちゃんみな | ソロアーティストとして出演の可能性が言われている |
紅組 | 幾田りら | 配信界隈での支持・話題性から登場候補として名前が上がっている |
白組/紅組混在 | 藤井風、YOASOBI、Vaundy | 複数の予想記事で「確実性高め」「注目株」として挙げられている |
その他(初出場候補含む) | AKASAKI | 新星枠として“初出場”候補に名前が挙がっている |
その他 | 嵐 | 再結成/周年を理由に出演の可能性が予想されている |
特別企画/枠 | 矢沢永吉 | デビュー周年や企画枠での登場が一部で予想されている |
世間では、期待の声も含めて、
このようなアーティストに出演してほしいと考えているようですね。
朝ドラばけばけ主題歌ハンバードハンバードは出演する?
朝ドラ「ばけばけ」の主題歌を担当するハンバート ハンバートが本編に登場する可能性は、
十分に考えられます。
過去にも主題歌を手がけたアーティストが特別出演するケースは多く、
たとえば「スカーレット」ではSuperflyが登場シーンの歌声として映像と融合しました。

「エール」ではGReeeeNがモデルとなったユニットが物語に深く関わる形で描かれました。
GReeeeNさんのお名前が…!
— いねまき (@inemaki) March 19, 2024
GReeeeNさんの『星影のエール』が
本当に大好きだし
紅白でGReeeeNさんの歌を聴きながら
ずっと涙ぐんでいた窪田くんのお顔が
忘れられません🥹
エールの主題歌がGReeeeNさんで
本当によかった🥹✨#窪田正孝#朝ドラエール pic.twitter.com/hRTcSWdMFi
また、星野源は「半分、青い。」で主題歌を担当した際、
ナレーションや演出上の一部で声の出演を果たすなど、
主題歌アーティストが作品世界に溶け込む形で参加することもありました。
12/31の19:15から生放送の『第69回NHK紅白歌合戦』の曲目が発表になりました!
— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) December 21, 2018
星野源は、ニューアルバム『POP VIRUS』に収録されている朝ドラ「半分、青い。」の主題歌「アイデア」を披露します! #アイデア #POPVIRUS #NHK紅白 https://t.co/lwgbtoFpUh
ハンバート ハンバートの音楽は、素朴さと人間味を大切にした作風で、
「ばけばけ」の温かく不思議な世界観にもぴったり重なります。
そのため、主題歌だけでなく、
物語の節目や印象的な場面に歌声や本人たちの姿が登場する“サプライズ出演”も期待されます。
https://t.co/oErvCJT5MQ
— 🐯✨こーちゃん🍺♨️ (@Ko_Chan1124) October 6, 2025
改めてじっくり聞いたら ジーンと来るねぇ😢
RADWIMPSの 賜物 と ハンバードハンバードの 笑ったり転んだり は 紅白の対決と別で朝ドラスペシャル企画 として あんぱんから今田美桜・北村匠海 ばけばけから髙石あかりが ゲスト出演して出てきて欲しいなぁ🥺🙏…
音楽と物語が融合するような演出が実現すれば、
作品の魅力がさらに深まるでしょう。
2025年の集大成で、1年を締めくくる音楽フェスティバルに、
出演するアーティストが発表されるのが楽しみです。
B’zや中森明菜の出演はある?
視聴者の方の多くが、
”サプライズゲスト”の出演を楽しみにしているのではないでしょうか?
2024年は「B’z」のお二人がサプライズゲストとして登場し、
大きな話題を呼びましたね。
2025年はNHK放送100年という節目にあたる年だそうです。
通常以上に“大物”・“驚き”を提供する演出が期待されています。
特別企画や予想外の顔ぶれを出す空気が制作側にあると考えられますね。
2025年の紅白でサプライズ出演があるとしたら、
特別企画枠や過去出演者の復活ステージなど
“演出として意味のある人物”
が候補に挙がると思います。
中でも、出演発表前には出しにくい“往年の大物歌手”や”あっと驚く要素”
”世代を超えた顔ぶれ”
などその対ようなアーティストが出演する可能性が高いと考えられます。
サプライズゲスト予想
サプライズ出演の可能性がありそうなアーティストを、いくつか挙げてみます。
B’z
この時はこんな事言ってたけど
— Silver Streak & LOVE PHANTOM (@bz432258009712) September 3, 2025
まさか、最後の最後になって
その紅白歌合戦でブーストが掛かるとは思わなかったよね
NHKホールにB'zがいるとわかった時は
テレビの前でひっくり返った人が多かった事でしょうねえ https://t.co/4NUBMZiLxV pic.twitter.com/ExYTcYGQUk
すでに2024年に紅白でサプライズ出演した実績もあり、
NHK主導の“隠し玉”枠として再び登場する可能性は高いと見る声もあります。
浜崎あゆみ
ayu25年の軌跡
— 𝓜𝓐𝓝𝓐𝓑𝓤 🅣🅔🅐🅜ᗩYᑌ (@manabu_ayu) March 10, 2024
浜崎あゆみ、紅白15回の歴史 pic.twitter.com/RXB8uAVe0K
J-POPを代表する存在で、ファンの期待も根強いため、
特別演出などで登場するという予想も時折見られます。
桑田佳祐 / サザンオールスターズ
12月31日
— SAS-hour!! (@sas_hour) December 30, 2024
▼2020年、桑田佳祐がNHK総合「第71回NHK紅白歌合戦」にVTR出演。
初恋の人“桑畑佳祐”に扮し、提供曲『ブッダのように私は死んだ』を披露する坂本冬美へのエールを送る内容。
#サザン今日は何の日_12月31日 pic.twitter.com/x4bKNTdfxL

今年の紅白大トリはサザンな気が
— おっつ (@ottsu1234567) August 20, 2025
・今年の活躍
→全国ツアー開催、約75万人動員
・世論の支持
→紅白で見たいアーティストでは常に上位
・番組の企画,演出
→放送100周年番組のテーマソング担当
桑田さんも『次に出るならNHKホールで』って言ってたし、もしかしたら…#サザンオールスターズ pic.twitter.com/aUJMBTZGBu
歴史あるバンドであり、サプライズ企画での“復活登場”という形が
ファンからたびたび予想されているアーティストです。
中森明菜
#TheCovers #中森明菜トリビュートナイト
— ペンドルマスク (@GyWk31) June 9, 2025
「赤のエナメル」
赤い照明 赤いドレス それにやっぱり赤のエナメル👠
明菜さん登場で一青窈が「もらい泣き」🥲
中森明菜降臨!!
「📣明菜コール」に投げキッス💋💋
みんなで記念撮影📸
紅白出場決定⁉️ かな❔️
5/1 43回目のデビューの日 pic.twitter.com/qWW84vQUG1

過去に紅白サプライズ出演した実績(2014年)もあるため、
再び“復帰感”をもたらす演出として名前が挙がることがあります。
復帰を望む声もたくさんありました。
矢沢永吉
NHKの「のど自慢」は、いくら歌が上手くても歌詞を間違えてしまうと鐘は2つになってしまうのか…🤔
— ⭐️TETSU⭐️ (@tetsu830aki) September 28, 2025
じゃあ、あの時(2009)の紅白の矢沢永吉は鐘2つだったのか⁉️
ってなると、それは違うだろ❓
今年はソロデビュー50周年の節目の年
2012の時のように、1年の締めくくりとして出て欲しい😌 pic.twitter.com/eM9EKdgkb2
“大物”枠として、周年イヤーや特別企画に合わせて登場する可能性がしばしば予想されています。
矢沢永吉さんも”デビュー50周年”という記念イヤーですので、
紅白歌合戦のサプライズゲストとして可能性が高い一人と言えそうです。
これらはあくまで予想ですが、サプライズ出演という性質上、
と感じるアーティストを候補にする可能性が高いように感じました。
【紅白歌合戦2025】に関する私見
毎年の大晦日に放送される「紅白歌合戦」は、
単なる音楽番組というよりも、
日本の一年を締めくくる“国民的な儀式”のような存在だと感じます。
世代を超えて同じ時間にテレビの前に集まり、
懐かしい名曲や最新ヒットを一緒に楽しむ光景には、やはり特別な温かさがあります。
ただ、最近は若者のテレビ離れや、
配信ライブなど音楽の多様化で、
「紅白離れ」も指摘されています。
それでもやはり、紅白には“世代をつなぐ力”が残っていると思います。
毎年賛否はありますが、
紅白は“今年を音楽で振り返る舞台”として、
これからも年末の風物詩であり続けてほしいと感じます。
まとめ
今回は、紅白歌合戦の中でも、
サプライズゲストとして、どんなアーティストを出演させるのかという、
興味深い内容をまとめました。
新しい情報がわかりましたら、追記させていただきます。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント