2025年9月13日から開催されている世界陸上。
今年は、東京で開催されることで注目が集まっています。
この記事では、世界陸上2025について詳しくまとめています。
【世界陸上2025】東京開催が話題に!
世界陸上2025は、1991年以来34年ぶりの東京での開催となります。
🌍 世界陸上東京2025開幕!
— 世界陸上東京2025 ライブ (@WCHTokyo25) September 11, 2025
9月13日〜21日、世界最高峰の戦いをライブ配信で視聴しよう📺
👉 今すぐ「世界陸上 東京2025 ライブ 視聴」検索!#WCHTokyo25 #東京2025世界陸上
会場は、東京オリンピックのメインスタジアムとしてもお馴染み、国立競技場です。
期間は、2025年9月13日(土)~2025年9月21日(日)の9日間で、
TBS系列で放送されています。
スペシャルアンバサダーとして、織田裕二さんと今田美桜さん。
スペシャルキャスターに高橋尚子さんが務め、公式Xとの連携でより盛り上がっています!
公式Xでは、選手のオフショットを見ることができます。
//
— 日本陸上競技連盟 (@jaaf_official) September 5, 2025
【#東京2025世界陸上】
日本代表チームカメラ📸🇯🇵
オフショット🫶
\\
取材に向かう女子チーム🌷
和やかな雰囲気です✨#田中佑美(富士通) #中島ひとみ(長谷川体育施設) #久保凛(東大阪大敬愛高校)#矢田みくに(エディオン)
💌応援キャンペーンhttps://t.co/ZEa76A1zO5
/
声援と共に… pic.twitter.com/HIKqXh0Jdr
若手の活躍をXで投稿する人や、
【記録と数字で楽しむ東京2025世界陸上】女子800m:17歳・久保のシニア世界大会デビュー戦、目標は「1本でも多く走れるようにしたい」:日本陸上競技連盟公式サイト https://t.co/9EXrccAiNc
— ともや (@tomoya_beauty) September 17, 2025
世界陸上でお馴染みの織田裕二さんについての投稿もありました。
day1101 2025.9.17
— 🍼ぽん太🧸 (@spadakaoru) September 17, 2025
今朝はここ数日の中で一番気温が高く、換気のため窓を開けたら暖気がドッと流れ込んできました。
毎日、TVの世界陸上から目が離せない!
織田裕二さんの実況が相変わらず熱くて楽しい。
そして、ぽん太が⏰午後2時半くらいをお知らせします。#コーギーのいる暮らし #corgi pic.twitter.com/sdsaLw0emc
開幕して中盤となり、盛り上がっている世界陸上。
まだ見ていない人も間に合いますよ!
【世界陸上2025】実況が下手でうるさい?
2025年9月15日に行われた世界陸上の男子マラソン。
この日の実況を担当したアナウンサーは、佐藤文康アナウンサーですが、
レースが激戦となり、僅差でのゴールに絶叫してしまったようです。
絶叫のような実況には、批判の声もありました。
また、南波アナウンサーの声もうるさいという投稿もありました。
世界陸上の男子400mいま見たんだけど
— M.O.D.2106 (Tsutomu) (@mod2106) September 16, 2025
いや、日本人としてすごいことしてるのは分かるんだけど、準決勝の実況で南波アナエキサイトしすぎじゃね?😅#thetime_tbs
アンバサダーを務める織田裕二さんは、かつてうるさいと批判も多かったようですが、
2025年に久しぶりに復帰し、織田裕二さんがいると違う!という声もありました。
実況の中でも、織田裕二はとてもいい。やはり世界陸上には織田裕二が必要。あと中井美穂も必要。
— ゆう (@yukoter) September 16, 2025
日本人選手だけではなく、他国の選手に注目しているところもとても良い。
実況がないと、解説がなく見ていても分かりづらいですが、
実況が競技より目立ってしまうのも、困りますよね。
女性アナウンサーより男性のほうが聞きやすい?
世界陸上では、女性アナウンサーも実況しています。
14日に行われた女子100メートル障害の実況を担当したのは、上村彩子アナウンサー。
自身が陸上部に所属していた際に、同種目をしていたことから、決まったそう。
その他に、日比麻音子アナウンサー、篠原梨菜アナウンサー、佐々木舞音アナウンサーが抜擢されました。
実は、女性アナウンサーの実況は28年ぶりのことのようです。
実況=男性というイメージも強いですが、
・女性の声の高さや声質
・話し方
などが、男性の方が心地よく、聞きやすいという人が多いようです。
しかし「新鮮ですごくいい」という声もあるので、
好みで分かれるのかもしれませんね。
女性アナウンサーより織田裕二がひどい?
また、投稿には
このような意見もありました。

織田裕二がうるさい
世界陸上の織田裕二、こわいこわいってうるさい。
— ひょうはくざい next じろで庄内2025 (@hyohakuzai) September 13, 2025
自分やらないでしょ。
そんなにこわいのなら家で応援すればいいじゃん。
どの立場で言ってるのか意味不明。
織田裕二の馴れ馴れしい喋りに嫌悪を感じる💢そしてうるさい
— 梵天丸 (@bontenmaru1030) September 16, 2025
普通◯◯選手とかいうでしょ?
呼び捨てして敬意を感じない
何処から目線で話してんの?
アスリートでもないくせに
東京開催の世界陸上に、
感情が高ぶってしまうのは、容易に想像できますね。
しかし、マイク越しに聞く視聴者からしてみたら、
驚くほど大きな声で声援を飛ばすことで、
”耳障り”と感じる方も多いのかもしれませんね。
【世界陸上2025】開催競技日程まとめ
ここからは、世界陸上2025の開催競技日程をまとめて紹介します。
TBSでは、午後6時30分~夜10時40分まで放送しています。
⚠2025年9月17日時点(開催5日目)の状況です。
日にち | 種目 | 性別 | ラウンド |
---|---|---|---|
9/17(水) | 三段跳び やり投げ 棒高跳び 200m 走り幅跳び 400mハードル 300m障害 1500m | 男子 男子 女子 男女 男子 男女 女子 男子 | 予選AB 予選AB 決勝 予選 決勝 準決勝 決勝 決勝 |
9/18(木) | 5000m やり投げ 走り高跳び 800m 三段跳び 400m 200m 800m | 女子 男子 女子 女子 女子 男女 男女 男子 | 予選 決勝 予選AB 予選 決勝 決勝 準決勝 準決勝 |
9/19(金) | 5000m やり投げ 100mハードル 走り高跳び 砲丸投げ 800m 三段跳び 400mハードル 200m 200m | 男子 女子 女子 女子 女子 女子 男子 男女 女子 男女 | 予選 予選AB 七種競技① 七種競技② 七種競技③ 準決勝 決勝 決勝 七種競技④ 決勝 |
9/20(土) | 20km競歩 円盤投げ 100m 20km競歩 走り幅跳び 砲丸投げ 走り幅跳び 砲丸投げ やり投げ 走り高跳び 4×400mリレー 4×100mリレー 800m やり投げ 400m 800m 5000m | 女子 男子 男子 男子 男子 女子 女子 男子 女子 男子 男女 男女 女子 女子 男子 男子 女子 | 決勝 予選AB 十種競技① 決勝 十種競技② 予選AB 七種競技⑤ 十種競技③ 七種競技⑥ 十種競技④ 予選 予選 七種競技⑦ 決勝 十種競技⑤ 決勝 決勝 |
9/21(土) | 110mハードル 円盤投げAB 棒高跳びAB やり投げAB 1500m 800m 走り高跳び 5000m 4×400mリレー 4×100mリレー | 男子 男子 男子 男子 男子 女子 女子 男子 男女 男女 | 十種競技⑥ 十種競技⑦ 十種競技⑧ 十種競技⑨ 十種競技⑩ 決勝 決勝 決勝 決勝 決勝 |


ハイライト
先ほどの日程以前に行われた競技のふりかえりを紹介します。
初日に行われた、35㎞競歩では、日本人第1号のメダルが決まりました!
【東京世界陸上 】
— TBS 陸上 (@athleteboo) September 13, 2025
▶️男子35km競歩
✨日本勢🇯🇵今大会メダル第1号✨
🥉勝木隼人 選手 2:29:16
18位🇯🇵川野将虎 選手
26位🇯🇵丸尾知司 選手
🥇🇨🇦ダンフィー 選手 2:28:22
🥈🇧🇷ボンフィム 選手 2:28:55(今季ベスト)
📺TBS系列 生中継 pic.twitter.com/ox1a2KLGyR
2日目に行われた、女子マラソンでは、日本選手が7位入賞となりました。
【世界陸上】7位入賞の小林香菜、大学ではマラソンサークル所属https://t.co/QlbJymH1dt
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 14, 2025
本格的な練習を始めてまだ2年目。「早稲田ホノルルマラソン完走会」に所属していたが2024年の大阪国際女子マラソンにネクストヒロイン枠での出場が決まり、卒業旅行を兼ねたホノルルマラソン出場を取りやめた。 pic.twitter.com/dCVyiLy2lx
3日目に行われた、3000m障害の決勝では、
三浦選手がトラブルに見舞われたものの、8位入賞となりました。
【東京世界陸上】
— TBS 陸上 (@athleteboo) September 15, 2025
▶️男子3000m障害 決勝
🥇🇳🇿ビーミッシュ 8分33秒88
🥈🇲🇦エルバカリ 8分33秒95
🥉🇰🇪セレム 8分34秒56
日本記録保持者✨
見事入賞🎊👏
🇯🇵三浦龍司
8位 8分35秒90
📺TBS系列 生中継 pic.twitter.com/WTT5nwVtb1
見どころ
ここからは、17日からの見所です。
9/18には、女子5000m予選に田中選手が登場します。
9/19には、パリ五輪でも金メダルを獲得した北口選手が登場します。
9/20には、20㎞競歩に世界記録保持者の山西選手が登場します。
4×100mリレー男子では、得意のバトンワークで強豪国と対戦します。
最終日である9/21は、リレーの決勝が行われ、白熱した展開が予想されます!
見どころたくさんの世界陸上、まだまだ楽しみましょう!
世界陸上2025に関する私見
世界陸上と言えば、織田裕二さんのイメージが強い印象です。
今年、復活された織田さんですが、陸上について勉強されており、
陸上の良さが伝わるという声も多くありました。
今回は、日本人選手も注目する選手がたくさんです。
みんなで応援してメダルを期待しましょう。
まとめ
ここまで、世界陸上2025についてまとめました。
陸上は、リレーやマラソンなどの競技が注目されがちですが、
やり投げなどフィールド競技も見どころがたくさんなことがわかります。
これを機に多くの陸上競技に触れることができますね!
残りの日程も日本人選手を応援しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント